コンテンツへスキップ

ちらうら

ちらうら:チラシの裏に書くような小ネタを

ちらうら
  • Windows 10
  • 働き方改革

続・HP EliteBook 8770w Mobile Workstationの変態スペックに驚愕する

投稿者: chiraura2020年10月18日2020年10月18日 コメントはありません

とりあえず裏蓋を開けて目に見える範疇のポートを全部埋めたのでご満悦の記念写真。HSPA+対応のWANモジュール、mSATAのSSD、2nd HDDを追加した。

続きを読む
  • Windows 10
  • 働き方改革

HP EliteBook 8770w Mobile Workstationの変態スペックに驚愕する

投稿者: chiraura2020年10月16日2020年10月23日 コメントはありません

重量 3.6kg (ACアダプタを含まず)の超重量級ノートの話、ストレージが最大4台詰めるぞ。

続きを読む
  • DOS
  • Windows 3.1
  • レトロPC

(Super)Socket 7環境構築、細かいことは忘れたなぁ

投稿者: chiraura2020年8月20日2020年8月24日 コメントはありません

ISAバス環境を構築するにあたり、Intel 440BX環境を本命と置いていたのだが、そういえばSuper Socket 7なんてあったなぁ、なんて浮気心を出してみたらこっちは沼だった。

続きを読む
  • DOS
  • Windows 3.1
  • レトロPC

Creative Sound Blaster沼で溺れそうになる

投稿者: chiraura2020年8月19日2020年8月19日 コメントはありません

Sound Blaster沼は広くて深い。

続きを読む
  • DOS
  • レトロPC

ATケース環境にハマらない(欲しいならeBayで買え)

投稿者: chiraura2020年8月18日2020年8月19日 コメントはありません

日本ではATケース環境は絶滅種だという話。

続きを読む
  • DOS
  • レトロPC

5インチFDD動作環境にハマってモヤる

投稿者: chiraura2020年8月17日2020年8月18日 コメントはありません

46歳のオッサンがAT(DOS/V)用のFD接続ケーブルについて熱く語るという話。

続きを読む
  • Uncategorized

QRコード決済万歳

投稿者: chiraura2019年9月10日2020年8月18日 コメントはありません

スマホの財布化は各プラットフォーマーの宿願なのは理解していて、結構な昔にこんなことを書いていたが、 Apple PayでAppleの錬金術は完成するのか? それが、QRコード決済という形で結実するってのは何とも面白い。予 […]

続きを読む
  • DOS
  • Windows 3.1
  • レトロPC

SCSIをめぐる冒険2019

投稿者: chiraura2019年5月30日2019年5月30日

SCSI接続のCD-ROMをせっせと動かしたという話。

続きを読む
  • DOS
  • レトロPC

帰ってきた・バックトゥ80年代、ハチハチ(8801)・キューハチ(9801)の世界に片足突っ込んで迷いまくる。

投稿者: chiraura2019年1月5日2019年1月5日

何だかんだで、前回の話以降も88と98を巡る旅は継続していたという話。 一体いくら使ったんだか(家計簿を付けているので把握してるのだが)。

続きを読む
  • DOS
  • レトロPC

完結・バックトゥ80年代、ハチハチ(8801)・キューハチ(9801)の世界に片足突っ込んで迷いまくる(続・PC-8001mk2恨み節)。

投稿者: chiraura2018年3月5日2019年1月4日

同時発売された“名機”の前に霞んでしまった「PC-8001mkIISR」 https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrohard/1099025.html 8 […]

続きを読む

投稿ナビゲーション

1 2 3 … 8 次の投稿»
WordPress テーマ: ThemeZee の Harrison