5インチFDD動作環境にハマってモヤる

46歳のオッサンがAT(DOS/V)用のFD接続ケーブルについて熱く語るという話。

コロナウイルスで世間が騒いでいる最中、仕事が在宅勤務になった。通勤時間が無くなり、出来た時間で32bit自作PCに手を出してしまったという話題である。倉庫がパーツでもうパンパン、馬鹿みたい。

事の発端はPC-8801の2Dの書き戻し環境の作成をブログに書いている方がいて、
ブログの内容を見ながらその環境を再現したのだが、これが結構いい値段で売れたのだ。売却益で規模を拡大していったら結構な沼になったというのが現状になる。

以下、5インチ環境の作業メモだ。

何故環境を作るのか?
カビたディスクのレストアをする手段として、メディアを丸ごと交換して、バックアップしたデータを書き戻すためにバックアップと書き戻しの環境が必要。2Dの書き戻しを実機(PC-8801)で行うのは、ツール、データ容量の観点等から現実的ではない。

ディスクに余裕がある人は、カビたディスクをレストアして吸い出したデータをカビていないディスクに移すのだが、今は生ディスクに余裕がないのでそこまでの作業は出来ていない。

何故AT(DOS/V)か?
ブログの方が言っていたが、2DDドライブを使った書き戻しはヘッドのサイズの都合から物理的に半分しか読み書きしていないため、2Dドライブの実機で読めない事があるそうだ。そうなると、比較的新しいPCに2Dドライブを付けたいという話になりAT(DOS/V)が候補に挙がる。ネットで調べると複数の事例が出てくるくらいにはAT(DOS/V)に5インチFDDを増設する話はある。

ハードウェア環境のポイントは?

  • ドライブ
    5インチFDDに関しては、上記ブログ等ネットの情報でPC-8801mk2の2Dと、PC-9801VM辺りの2HDドライブが設定変更で使えるのが判っている。両方ともそれなりにタマ数があるので入手不可能になる心配は無いだろう。

上記以外のドライブでも、ネットで調べるとAT(DOS/V)用の設定値がちょくちょく見つかるので、ヤフオクの高額なDOS/V用FDDに手を出す必要はないだろう。

  • ケーブル
    当初はハードオフ等で入手したジャンクを使っていたが、eBayで新品が買えるのが判って以降はeBayを使っている。ケーブルはピン穴が塞がっているとかいないとか、コネクタに切り欠きがあるとかないとか意外と種類があり、使えるマザーボードが変わってくるのが難点だ。

結論を言えば、ピン穴が塞がっておらず、切り欠きの無いケーブルを使えば良い。2020年8月のタイミングではまだeBayで新品が入手できる”RB-370″というケーブルがそれにあたる。

  • BIOS
    BIOSで5インチFDDが認識できるかという話になる。
    主観だとざっくりIntel 440BXチップセット以前ならOKで、それ以降徐々に怪しくなる感じがする。Intelだとi810辺り、AMDだとAthron向けのチップセット辺りになると、5インチFDDが全く動かないというマザーボードもあったし、ドライブのABスワップの設定でスワップすると必ずエラーが出る等の設定に依存したトラブルが出るのを見たことがある。

ただし、Intel 440BXでもCOMPAQ等の独自色が強いメーカー品は動きに難があったり、かなり新しい(ここ10年位の)板でも、産業用Atomのマザーボードだと難なく動いたりして(まぁ、これは産業用なのでマニュアルに対応していると書いてあったのだが)、この辺はマザーボード依存があるとしか言えないが、ざっくりとした主観だと上記になる感じだ。

FDD 4台構成
PC-XT時代のFDCを使うとPC-9801と同様に4ドライブ(内蔵2台、外付け2台を想定)構成が動くというのをYoutubeで知った。

More than two floppy drives?
https://www.youtube.com/watch?v=ewmHZ-MC0ck

この動画内で語られている内容はほぼ正しいと思われ、動画中ではXT時代のFDCを導入するかSecondary FDCを使う方法がありそうだが、Secondary FDCは上手くいっているのを見たことが無い。とのことだ。実際FDCの2枚構成は、DMAがバッティングするから動かないだろう。

USB対応BIOSでUSB FDDを使うという話もあるのだが、そいうったBIOSは今度は5インチFDDが動かないという話になりかねないので今回の話題からは外す。

動画中でも語られているのだが、8bitバスで動作するFDCでXT-FDCという、同人ハード(Home-brew hardware)があり、4台のFDDをサポートをしているのだが、これの基板をだれか売ってくれないかな。というのが今モヤっている部分だ。同人ハードだからデータから勝手に作れって感じでデータしかないのよね。