続・HP Mini 210 Vivienne Tam Editionのアレやコレやソレ

HP Mini 210 VTE標準品のWVGAのLCD(1024×600)をWXGAのLCD(1366×768)に取り替えた話。組立てって意外と大変なんだよね。

先ず取り替えるべきLCDが光沢、非光沢どっちか?という話だが、FAQにそのままのページがあった。光沢だそうだ。

日本HP FAQ 質問:液晶パネルは光沢、非光沢のどちらでしょうか。
http://h50146.www5.hp.com/info/faq/pc/html/qacn000018.html

となると、パネルはLP101WH1(TL)(A1)だ(実際には(A2)が良い模様)。今回はヤフオクでパネルを買ってみた。大体パネルが5,000円で送料が1,000円位だ。結論から言えば正常に動いているのだが、設定で引っかかった所が2つと、工作的な問題が3つあった。

設定で気を付ける点

  • LCDを取り換えたらBIOSを初期値に戻す(リセットする)
  • OS上で、グラフィクスアダプタ(LCDではない)を一旦削除して入れなおす

内蔵LCDはPlug & Playデバイスではないので、変更したってことをシステムに教えてあげる必要があるのだが、それをどうやるんだろう?という話だ。結論から言えばこの方法で設定が変わった。

工作的な問題

  • LCDハーネスが長い
  • LCDパネルとLCDカバーの間に埃が混入
  • LCDパネルとLCDカバーが密着して滲みのようななものができる

LCDのコネクタの位置が違うため、LCDハーネスがかなり余った。長い分にはいいじゃないかと思わなくもないが、余ったケーブルがパネルカバーに干渉する。今回は、テープで畳んで固定しておいた。使ったのはこのテープ、ノートPCの組み立てでは定番のアセテートテープだ。

ニトムズ 電気絶縁用アセテート布粘着テープ No.5 19mm×20m J7112

どうやら、LP101WH1(TL)(A2)だと、コネクタが期待した位置にあったらしい。これはしくじった。

埃はどうにもならないので適当なところで妥協した。工場のラインってのはそれなりに埃が取れた環境なんだろうか?

滲みなのだが、個体差なのかそもそもLCDによって設計が違うのか、LCDを取り換えた際にクリアランスがずれてLCDとLCDカバーが干渉したらしい。

似たような事例がないかと思って調べたら、価格.comで同じような滲みの写真を見つけた。こっちはどうやらLCDとデジタイザの干渉なので性質が悪いのだが、PCの場合はただのLCDカバーとLCDの干渉の問題なので多少隙間が増えても問題なかろう、隙間を増せばいいんだろう。ということで、厚め(1.2mm厚)の両面テープでLCDとLCDカバーを張りなおして隙間を作ってみた。今のところはこれで問題が出なくなったので様子を見ようかという感じ。

液晶画面に滲みのようなものが出ます
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000374517/SortID=14945685/

総じてこの辺の組み立ては難しいというか面倒というか、組立には組立に適した環境と設備が要るわな、という当たり前の結論になるのだった。

ともかくこれでWXGAになったので、Windows 8.1でメトロメニューが動作するようになった。快適とは言い難いが、背景を、VTE Editionの壁紙に変更して、メニューの色もそれっぽくすると凄くいい感じだ。VTEを持っている方はWindows 8.1にしてみるのも良いかと思う。何せ見た目が良いので、私はしばらくこれで使ってみようかという気分になった。