若者のパソコン離れ

日本じゃある意味必然か。

2011年キャンパスライフの一風景――就活&情報管理編 (1/2)http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1109/30/news013.html

スマホ利用学生、購入目的は「就活」が6割【レジェンダ・コーポレーション】
http://careerzine.jp/article/detail/1659

就活生の約半数がスマートフォンを利用、端末は8割がiPhone
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1101/14/news110.html

就活のためにパソコンを買うという若者は一定数おり、ピンク色のパソコンなんてのは、就活女子を狙い撃ちにしたモデルなのだが、最近はスマホで就活らしい。という話。別にスマホと断らんでも、昔からガラケーでもやってたじゃないかという突っ込みは野暮だ。

iPhoneを使う理由はどっちかといえば、経済的な理由だと思われ、パソコン買って、携帯買って、人によっては二台持ちですか、最近の就活って奴は金かかるねぇ。所謂「情弱」で「負け組」にならないように必死なわけだと思うけど、本来そういうところで争ってもしょうがないと思うんだよな。世代差を感じるわ。

私にとって就活っぽい就活というと、その当時上り調子だったNTTドコモの試験を受けて足切りで落とされた記憶しかない。その後、就職担当の教授の部屋で、会社のリストを見せられ、「ここならどこでも入れる」と言われ、まんまその中の一つに勤めているので何のひねりも無いのだ。そういえばSONYはリストに無かったな。

ま、パソコンみたいな汎用機は本来、知的生産活動に適していて、就活みたいな非生産的(つったら怒られるか)定型作業はスマホでも出来るって言う話でもある。暇つぶしやビューアー的なものは、ガラケーやらスマホに流れるのは必然だと思う。

一方で、パソコン自体もビューワーに適した形に進化(退化?平たく言えば変化か)する必要ありと判断されたようだ。その結果の一部がWindows 8のMetroだ。暫く使ってみたが、正直な印象としては、未完成品なので良く判らない。